リタ学園 神戸学習館には、高等学校はもちろん特別支援学校の教員免許を取得している教員や、その他発達支援に深く関わってきた職員が在籍しています。また超少人数制のため、生徒一人ひとりの特性や個性を尊重した対応を行うことが可能です。
1.確実な単位認定のための丁寧なサポート
高等学校の単位修得に必要なレポート課題の作成、スクーリングの出席管理、試験の対策を行い、スムーズに高等学校卒業の資格が取得できるようサポートします。日々の学習は、「特別支援学校教諭」の免許を取得している教員が選定、作成した教材を使用しているため、何らかの”お困りごと”があったとしても安心です。
2.独自の特別授業
◎ビジョントレーニング
各国のプロアスリートも取り入れている、ものを目で捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、体を自分のイメージ通りに動かしたりする機能を高めるトレーニングです。黒板を写すのが遅い、文章内の同じ行を何度も読んでしまう、球技が苦手といった問題を改善していきます。
◎ボードゲーム
国語や英語、数学の力を高める学習を、ボードゲームを通して行います。他の生徒、教職員とコミュニケーションを取りながら身に付けることにより、人間関係の構築にもつなげます。
◎動画編集、各種広告デザイン学習
officeのスキルを身に付けることはもちろん、自分の個性を表現するための手段の一つとして動画編集や広告デザインの基礎が学べます。ワードセンスや美的感覚、構成力、思考力を養い、実社会に活きるスキルを身に付けます。
◎自立支援学習
調理実習や会保障制度学習、各種会社見学、ライフプランニングなど、将来自立した生活を送るための学習を行います。
3 .特別支援学校教諭免許状取得者常駐
生徒様それぞれの特性や個性に合わせた教科指導と生活指導を行います。発達障害や知的の課題に対しても丁寧に寄り添い、着実に高校を卒業するための力をつけていきます。皆さんが安心して登校できる「居場所」になることを約束します。
4.余裕のある時間割
登校時間をあえて遅めに設定し、朝が苦手な生徒の皆さんでも対応できるようにしています。
放課後は、希望があれば教室に残って一緒に課題を進めたり、ボードゲーム等で余暇活動を行ったりすることも可能です。
5.応援サポート企業とのつながり
リタ学園 神戸学習館の教室は、RITA学園高等学校の応援サポート企業「株式会社I.S.コンサルティング」のオフィスと同じ階にあります。
企業の朝礼に参加したり、仕事風景を見学したり、定期的にインターンシップにチャレンジしたり、一緒にお昼休憩をとったりと、企業の社員との交流を活発化し、社会人と近い距離で過ごすことで仕事へのイメージを明確化できます。
その他様々な企業様からの支援も受けており、学校から社会への接続をスムーズにするための絶好の環境が整っています。
6.充実の校外学習
2週間に1度は教室の外にでて様々な学びを得ています。動物園、水族館、美術館、博物館、自然体験、山登り、海水浴、会社見学、映画観賞、初詣、などなど。体験学習と思い出作りを両立しています。リタ学園と一緒に、一生の思い出を作りませんか?
令和8年度入学生 生徒募集要項
子どもたちの居場所を作り、輝かせるのは、社会をいきるすべての大人たちが最も大切にしなければならない責務です。
なぜなら、これからの社会を創る子どもたちは我々大人たちにとっての「宝」であり「希望」であり「かけがえのない存在」だからです。
見た目や性格、好きなもの、嫌いなもの、人それぞれに違いがあるのは当たり前ですが、その違いをどのように活かしていくのか。私たちは、子どもたちそれぞれの特性、個性、苦手を、その子だけの「価値」や「成長欲求」に変えていきます。
そして生徒が将来、友人から、恋人から、職場から、新たな家族から「あなたがいてくれて本当に良かった」と、心から言ってもらえる人になるために。
リタ学園の関係者は、全員このように考えて子ども達と接しています。
リタ学園 神戸学習館では生徒様が「違いを許して、互いを愛して、未来を照らしてゆける人」になることを目指して、日々教育活動に取り組みます。
【レポート学習】
通信制高校での単位認定の条件である「レポート課題」を、教職員とともに作成していきます。わからない問題があっても、丁寧にサポートします。
【RPG Rita Point Get 】
【PBL Project Based Learning 】
などなど
【コミュニケーション】
※変更される場合もあります。
JR三ノ宮・阪急神戸三宮駅より徒歩11分
阪神神戸三宮駅より徒歩8分
《所在地》
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通四丁目2-8 田嶋ビル2階