奈良学習館
特徴
『共に学び・共に成長し・共に感動する』という理念を実現するために、当学園では生徒・保護者・地域の方々や企業と密接につながり、皆で創り上げる学園を目指しています。
また、ひとりひとりに寄り添った基礎学習や資格取得に挑戦したり、オリジナル教科である利他育では「利他の心を育む」ことに力を入れています。加えて、卒業10年後の自分について考え、目標を設定し、実現するためには何が必要かを考える「夢プロジェクト」も行っています。
そして、生徒と先生の距離が非常に近く、それぞれの個性を見極め、長所を伸ばしていけるようにサポートしています!
館長挨拶
高木 健司
奈良学習館 館長
リタ学園では教科を通した学習と今まで経験したことがない様々な体験学習を実施します。体験学習はボランティア活動や清掃活動などの地域貢献、就業体験にも挑戦してみます。決まった時間に働くとなれば、生活リズムから改善しなければなりませんので、まずはそこから始めてみましょう。
そして、奈良学習館の教員だけが教師ではなく、応援してくださる企業や地域の方にも臨時講師となって頂き、皆さんの心を揺さぶります!
教員、応援企業も含め、生徒の皆さんと共に学び共に成長しましょう。

1日の流れ(技能連携コース)
9:30~9:40 | SHR |
---|---|
9:40~10:25 | 1時間目 |
10:35~11:20 | 2時間目 |
11:30~12:15 | 3時間目 |
12:15~13:05 | 昼休み |
13:05~13:50 | 4時間目 |
14:00~14:45 | 5時間目 |
14:45~15:00 | SHR |
15:00~15:10 | 清掃 |
※変更となる場合もあります。
- 朝は9:30からのゆっくり設定。
- 出席不足分は長期休暇時に補講などを実施してサポート。
- 普通科目は通信制の規定に基づき、レポート・スクーリング・試験にて成績認定。
- 商業科目は奈良学習館にて2/3以上の出席と成績評価。
- スクーリングは奈良学習館にて実施。
時間割(2023年度技能連携コース)
1年生 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | 総合的探究 | 簿記 | 国語基礎 | 公共 | 総合学習 |
2時間目 | ビジネス基礎 | 情報処理 | 英語基礎 | 簿記 | 総合学習 |
3時間目 | 情報処理 | 英語基礎 | 家庭基礎 | ビジネス基礎 | 公共 |
4時間目 | 体育・保健 特別活動 |
国語基礎 | 自己探求 | 利他育 | 数学基礎 |
5時間目 | 体育・保健 特別活動 |
数学基礎 | 自己探求 | 利他育 | 家庭基礎 |
2年生 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | 総合的探究 | 数学 | 英語 | 基礎数学 | 総合学習 |
2時間目 | 国語 | 英語 | 情報処理 | 科学と人間生活 | 総合学習 |
3時間目 | 基礎国語 | 国語 | ソフトウェア活用 | 歴史総合 | 数学 |
4時間目 | 体育・保健 特別活動 |
書道 | 自己探求 | ソフトウェア活用 | 利他育 |
5時間目 | 体育・保健 特別活動 |
書道 | 自己探求 | 情報処理 | 利他育 |
3年生 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | 総合的探究 | 英語 | 社会と情報 | 生物基礎 | 総合学習 |
2時間目 | 利他育 | 国語 | 日本史 | 基礎数学 | 総合学習 |
3時間目 | 利他育 | 数学 | 英語 | 基礎国語 | 情報処理 |
4時間目 | 体育・保健 特別活動 |
情報処理 | 自己探求 | 社会と情報 | 国語 |
5時間目 | 体育・保健 特別活動 |
ビジネス情報 | 自己探求 | 数学 | ビジネス情報 |

職員からのひと言
生徒一人一人と寄り添い、個性を活かし伸ばしていくサポートを行っています。また、教員同士が「協力は強力なり!」という精神で行動しながら、生徒たちが社会につなげていけるよう共育しています!
リタ学園 奈良学習館の教員ブログ
- [2023.11.10]夜空を眺めて(米田 和英)
- [2023.10.23]「ゲーム」(松原 輝)
- [2023.10.14]勉強苦手な生徒も「リタ学園」に集まれ!(三好 敏生)
- [2023.10.05]『神の使い』(高木 健司)
- [2023.09.22]可能性を広げる学校(葉山 美衣子)
- [2023.09.15]特別授業~大峰堂薬品工業株式会社講演会~(田口 祥大)
- [2023.09.08]一瞬を大切に…(田口 祥大)
- [2023.08.25]心躍る祭り~よさこい~(上田 遥香)
- [2023.07.21]日常生活に変化を(米田 和英)
- [2023.07.14]「あたりまえ」を考える(松原 輝)
- [2023.06.27]「もう半分?まだ半分?」(三好 敏生)
- [2023.06.16]【生徒へインタビュー】宮城・福島訪問について(上田 遥香)
- [2023.06.14]「太陽のちから」(葉山 美衣子)
- [2023.05.05]「経験・体験」(高木 健司)
- [2023.04.22]『出会い』(田口 祥大)
- [2023.04.09]「生きる」ということ(上田 遥香)
- [2023.04.01]リアルな体験を(米田 和英)
- [2023.03.24]教育と障害(松原 輝)
- [2023.03.17]「第8回 アイエス学園 奈良学習館 卒業式」を終えて・・・(三好 敏生)
- [2023.03.10]「好きなこと」×「働く」(葉山 美衣子)
- [2023.02.24]「好きである学校」となるには(高木 健司)
- [2023.02.17]『自己投資』(田口 祥大)
- [2023.02.10]KEEP GOING(上田 遥香) 他の学習館も含めた教員ブログはコチラ
リタ学園 奈良学習館のアクセス
近鉄新大宮駅徒歩3分
《所在地》
〒630-8114 奈良県奈良市芝辻町四丁目3-8