~リタ学園の日常~
2025.07.31
【神戸学習館】 企業×生徒 ~合同木鶏会の様子~

リタ学園では、利他の心を育む教育の一環として「致知」という雑誌を使用して人間学を学ぶ授業があります。
本誌は企業研修にもよく取り入れられており、記事の感想を書いて皆で発表し合い、お互いの良いところを見つめてフィードバックをする活動「木鶏会」というグループワークを行っている企業様も数多くあります。
リタ学園でもこの木鶏会を授業の一環として取り入れていますが(学内木鶏会)、この度本校の応援サポート企業様と合同で木鶏会をさせていただけることになりました!
「記事から感じたことを述べ合い、他者の美点(良いところ)を見つけ相手に伝えてあげる」ということを社会で活躍する大人たちと混じって行える機会は大変貴重であり、生徒の成長により大きく貢献してくれる取り組みになりました!
会社見学やインターンシップだけでなく、このような形で生徒が社会人と交流することができるのもリタ学園の魅力の一つだと思います。
企業の皆さん、ありがとうございました!!