~リタ学園の日常~

2025.08.26

【奈良学習館】修学旅行に行ってきました!

【奈良学習館】修学旅行に行ってきました!

修学旅行1日目

お盆休みが明け、リタ学園では3年生が2泊3日の修学旅行へ行ってきました!
奈良学習館15名、京都ペガサス館1名の16名が参加し、福島・宮城・北海道を満喫しました。
★1日目★
伊丹空港で荷物を預け、保安検査場を通って飛行機へ乗り込みます。
飛行機に初めて乗る生徒も多く、少し緊張気味。
仙台空港に到着!
昼食後バスに乗り込み、宮城県山元町震災遺構の中浜小学校へ向かいます。
なんと10万人目の来場者ということで、山元町長様より記念品を贈呈していただきました!
語り部さんのガイドで、東日本大震災当時の様子や、90名全員の命を守り抜いた対策と奇跡を、実際の校舎を見学しながら実感しました。
続いて、福島県相馬市の伝承鎮魂祈念館へ。
ここでは津波の映像や当時実際に津波を体験された方のお話を聞き、津波の脅威や命を守ることの大切さを学ぶことができました。
奈良県にはない海辺で写真撮影後、バスで仙台駅近くのホテルまで移動し、それぞれお土産を買ったり仙台名物を堪能し、1日目終了です。


修学旅行2日目
★修学旅行2日目★
仙台駅から新幹線に乗って、新函館北斗駅へ向かいます。
世界最長の海底トンネル「青函トンネル」を通って、函館に到着!
ホテルに荷物を預け、それぞれ1学期に作成した行動計画に沿って、五稜郭や赤レンガ倉庫など、函館市内を散策。
再集合後、100万ドルの夜景を目指して函館山へ。
前日の大雨の影響か山頂は霧が濃く、諦めてロープウェイ乗り場で待機していると、一瞬の晴れ間が!
ほんの5分足らずの出来事でしたが、戻って夜景を観賞することができ、ロープウェイで下山中にも見えた夜景に、一生懸命シャッターを切っていました。
いつかみんなが大人になって、晴天の日に「修学旅行のリベンジができました!」と写真付きで連絡がくるのを想像すると、その時にまた良い思い出になるかもしれません。

修学旅行3日目
★修学旅行3日目★
朝食から函館の海鮮を満喫し、リムジンバスで函館空港へ。
後輩や参加できなかった生徒へのお土産を購入して、飛行機へ乗り込みます。
伊丹空港に到着。
事前説明からお世話になり、修学旅行の3日間も同行していただいた旅行会社の方へメッセージの色紙をお渡しさせていただきました!
初めての飛行機
震災学習
自分で立てた計画をもとに散策
ご飯代とお土産代のやりくり…
楽しみに加えてたくさんの学びを得ることができた3日間でした!