教員ブログ

2025.07.05

一度しかない人生、楽しんでる?

執筆者:リタ学園 奈良学習館  生徒:裕大 (ゆうだい)さん

初めまして! リタ学園 奈良学習館の3年生の裕大と申します。

ブログを書くのは今回が初めて!

文面など少しおかしなところはあるかもしれませんが、ご了承ください。自分なりに頑張って書こうと思います!

長文になりますが、少しでも読んでいただければ嬉しいです。

本編に行く前に少しだけ自己紹介を、名前は裕大 (ゆうだい)といいます。性別は男性です。趣味はゲームとドラム!最近はまっていることは、

物などの写真をライトと加湿器を使って撮ること!

 

うまく撮れると本当に綺麗で結構楽しんでいます!

さて自己紹介はここまでにして、本編始めていきます!

 まずは皆さんに少し質問させてください。

ご自身の年齢に当てはめて、考えてみてほしいです。

1. 私はもう〇歳だ。

2. 私はまだ〇歳だ。

この二つどちらの考え方をしていますか?

1.の「もう〇歳だ、」 2.の「まだ〇歳だ、」 

実は2.のまだ〇歳のほうはなんと!1.の考えの人よりも寿命が長いということが実際の研究結果で証明されていて、実際に差を比べるとなんと10歳も差があったそうです!

1.の場合は「もうこんな年齢だ」という少し否定的な考え方になってしまっています。

2.の場合は「まだ!この年齢だから」という肯定的な考え方です。

せっかく一度きりの人生なので少しでも楽しんで生きてほしいと願っています。

もし悩んでいる方、辛い方など「こんな状況だからもう無理だ」などと考えてしまうかもしれません。実際私もそういったことを経験しています。ですが「もう・まだ」という考え方をとある人から教えてもらいました。

高校に入学する前の一時期まで自身でも1.の「もう」の考え方でした。

ですが、高校に入学してから先ほどの言葉を知って、2.の「まだ」という考え方をして、生活をしていると、今までとは全く違う人生の視点で生きているという実感がわきました。

このブログを読んでいる方が学生なのか、成人した方なのかどんな人かはわかりませんが、少しでも、明るい人生になってくれたなら本当にうれしいです。

今からでも「まだ」という考え方、遅くないです!それでは楽しい人生を!