教員ブログ

2023.05.19

データサイエンス

五味館長 執筆者:リタ学園 神戸学習館 館長 五味 仁志

ビッグデータの有効活用が求められる時代に、ビッグデータを分析・解析して価値を生み出すためには、そこから課題を見つけ課題解決に向けた方法を探る力を身につけることです。
情報収集力や加工力、さらには表現力や発信力といった、いわゆるデータサイエンス力を備えることは今や不可欠となっています。
以前に勤務した学校の授業でデータサイエンスの手法を用いた活動を行うために、理科、数学、地歴・公民の先生たちが担当して、「住みたい街ランキング関西版2021-SUUMO」からランキングの根拠が何か?人々が住みたい街となるその要素とは何か?を探るという教科横断授業を行ったことがあります。
目的は生徒たちが今後の研究や探究活動をより充実したものにするためで、データサイエンスの手法について学ぶとともに、どのような街づくりが人々にとって、また自分たちにとって大切なのかを考えることでした。
データの収集は「政府統計の総合窓口(e-Stat)」を中心に、「統計データ分析コンペティション」や「地方公共団体データベースサイト」を活用して行いました。
日々の対応に追われてなかなか時間のない私たちが、利他の考え方に基づく不易な教育理念の上に立って、これからの通信制高等学校、サポートセンター、また技能連携施設が社会からのどのようなニーズに対応し、何を目指し、どのように発展していかなければならないかを考える一つの手段として、ビッグデータの分析や解析から社会全体を俯瞰する機会を設けてみるのも必要なことかもしれません。


Q.通信制高校の魅力とは?

以前、一般の通信制高校にあまり魅力を感じてなかった私が今感じていることは、本校のように一人ひとりの生徒と一生懸命関わろうとする教職員のいる通信制高校は唯一無二かもしれないということです。
魅力を生み出す通信制高校の出現を実感していることを魅力と感じています。